最新版ではウェブページの表示速度が大幅に向上しているほか、プライベートブラウジング機能を新たに搭載しているぞ。
Firefox3・1から久しぶりの大きなアップデートとなった3・5の大きな特徴は、高速化とプライベートモードへの対応だ。
Firefox3・5では新しいJavaScriptエンジン「TraceMonkey」が搭載され、処理速度が大幅に向上している。また、新たにプライベートブラウジング機能を搭載。これはIE8のInPrivateブラウジングと同じもので、このモードで利用したウェブページの履歴は一切残らない。他人とパソコンを共有している人にうってつけの機能だろう。
ただし、Firefox3・5は以前のバージョンとは使い勝手が異なっている部分もあるので注意が必要。例えば、最後のタブを閉じるとFirefoxごと終了してしまうようになっているほか、IEのキャッシュが大量にあると起動が遅くなってしまうといった問題も確認されている。
Firefox3・5のチューンアップテクを紹介するので、参考にしよう。
Firefox3・5では新しいJavaScriptエンジン「TraceMonkey」が搭載され、処理速度が大幅に向上している。また、新たにプライベートブラウジング機能を搭載。これはIE8のInPrivateブラウジングと同じもので、このモードで利用したウェブページの履歴は一切残らない。他人とパソコンを共有している人にうってつけの機能だろう。
ただし、Firefox3・5は以前のバージョンとは使い勝手が異なっている部分もあるので注意が必要。例えば、最後のタブを閉じるとFirefoxごと終了してしまうようになっているほか、IEのキャッシュが大量にあると起動が遅くなってしまうといった問題も確認されている。
Firefox3・5のチューンアップテクを紹介するので、参考にしよう。
JavaScriptの処理速度を「SunSpider JavaScript Benchmark」でIE8と比較。Firefoxは15個のアドオンを導入した状態だが、IE8の5倍の数値。なお、下の高速化設定では体感速度は変わるがベンチ結果は同じ
プライベートブラウジングを有効にするには、メニューバーの「ツール」→「プライベートブラウジングを開始」をクリックする
指定したサイトのみ履歴を消すことも可能。「履歴とブックマークの管理」を開き、削除したいサイトを右クリックして「このサイトの履歴を消去」を選択
アドレスバーに「about:config」、フィルタに「jit」と入力して、「javascript.options.jit.chrome」を「true」にすると高速化される
3.5では最後のタブを閉じるとFirefox全体が終了してしまう。「about:config」で終了しない設定にしよう。フィルタに「browser.tabs.closeWindowWithLastTab」と入力して表示された値を「false」にする
IEと共有している一時ファイルが原因で起動が遅くなることがある。「C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings」にある「Temporary Internet Files」と「Temp」内のファイルを全て削除しよう
Firefox3・5に対応していない古いアドオンは「Nightly Tester Tools」を導入して対処しよう。アドオンのインストール中に「Force Install」をクリックすればOK
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
5月期 第1位:速いは正義!今度の狐は速すぎる「Firefox3.5」
Firefox3.5の新型Javascriptエンジン「TraceMonkey」の実力
激速&隠密ブラウジングのFirefox 3.5beta4の実力は!?
速いぞスゴいぞFirefox3.5 激速JSエンジン「TraceMonkey」
Firefox3.5は履歴を残さない隠密ブラウジング機能を標準搭載
Mozilla Firefox 3.1のbeta1が開発者向けにリリース
