いくらあっても困らない! 増設用HDDのオススメモデル特集
ネットからファイルをダウンロードしたり、録画した動画をため込むなら、HDDはいくらあっても困らない。そこで今回は増設用HDDのオススメモデルを大特集。最も手軽に増設できるのが、USB接続の外付けタイプだ。現在の売れスジNo.1は、1TBモデルが9280円まで安くなったバッファローの「HD-CN1.0TU2」。もっと容量が欲しい人は1.5TBモデルの「HD-CN1.5TU2」を選ぶのも手だ。
アイ・オー・データ機器の外付けHDDも負けじと安くなっている。「HDC-EU1.0」も1TBで9280円とお買い得価格となっている。高速化技術の「マッハUSB」にも対応しているぞ。
ノートでも手軽に外付けHDDを使いたい人にはポータブルHDDがオススメ。大量のデータも楽々持ち運べるので、ネット喫茶でファイルをダウンロードしたいなんて人にもグッドだ。「HD-PEU2-RD/N」シリーズなら500GBモデルが1万円以下に値下がりしていて購入しやすい。
320GBならアイ・オーの「HDPSK-U320」がオススメ。6500円を切っていてコストパフォーマンスがいい。落下したときでも内部のドライブを守れる「ショックアブソーバー」も装備している。
デスクトップのHDDを増設したいな~という人は、3.5インチのSATA HDDをゲットしよう。「Deskstar 7K1000.B」なら1TBで7000円ちょいなので気軽に購入できる。7200回転なので速度も速いぞ。
「とにかく容量が欲しい」という人には、1.5TBモデルもオススメ。WESTERN DIGITALの「WD15EADS」は、1.5TBで1万1000円台前半。動画を大量にため込みたいなんてユーザーにオススメだ。
低価格で入手できる3.5インチのデスクトップ用HDDを、ガシガシ差し替えてリムーバブルドライブとして使いたい人は、HDDラックを導入すると便利。「出し入れ楽太郎 NV-SR301W」ならSATA HDDを裸のまま抜き差しして使えるので楽だぞ。
ノート用のHDDが足りないという人は、ちょっと手間はかかるが、大容量HDDに交換するとだいぶ余裕ができる。2.5インチHDDの売れ筋は「WD5000BEVT」。500GBと大容量ながら値段も8000円台と手頃だ。









 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 今週はHDDが大豊作 教えて君“厳選”のお買い得アイテム
今週はHDDが大豊作 教えて君“厳選”のお買い得アイテム お手ごろ価格で手に入る大容量ハードディスクが買い時!
お手ごろ価格で手に入る大容量ハードディスクが買い時! HDDが“ヤバ値!”ファイルがぶっ飛ぶ前に買っとけ~
HDDが“ヤバ値!”ファイルがぶっ飛ぶ前に買っとけ~ 世界最大容量。 WDの2テラバイトのHDDがAmazonで取扱開始
世界最大容量。 WDの2テラバイトのHDDがAmazonで取扱開始 この冬はホットにアクティブに! 教えて君厳選商品を大公開
この冬はホットにアクティブに! 教えて君厳選商品を大公開 最大容量3TバイトのHDDがAmazonの実売価格で1万円割れ
最大容量3TバイトのHDDがAmazonの実売価格で1万円割れ

