村に利用者が3人…地方のTwitterの現実が見える「まちツイ」

自分が住んでいる地域のTwitterユーザーを調べられるのが「まちツイ」だ。東京などの大都市では膨大な数になるが、地方に行くと市町村全体でユーザーが2桁しかいないことも多い。田舎の地元でTwitterがどう使われているか調べてみると面白いぞ。
「まちツイ」は、都道府県や市町村ごとのTwitterのユーザー数と、人気Twitterランキングを見ることができるサービス。Twitterのような振興のウェブサービスは都市部のユーザーが多く、地方に行くほど利用者は少なくなる。僻地に行くと町や村ではTwitterの利用者が3人しかいない……なんてケースもあるが、それはそれで地方のネットユーザーのリアルが分かって面白い。
■ 住んでいる地域ごとにTwitterユーザーを表示

各都道府県のユーザー数と市町村のユーザー数が表示されるので、自分の住所をクリック
2010年06月28日 16時44分



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Twitterを使って「情報強者」になるための必見サービス5つ
出版社がTwitterを使うときの心得10ヶ条
デスクトップであの人のツイートをチェック Twitterのフォロワーをアイコン化する「ソーシャル顔アイコン」
Twitterでアップされている画像を一括ダウンロードする方法を教えて
Twitterにアップされている複数画像を一括でダウンロードして保存するには?
まったり楽しみたいTwitterウオッチャー向け「Seesmic Look」
