一定時間サイトへのアクセス禁止「ウェブサイトブロッカー」
仕事をしなければならないのに、つい余計なサイトを見て無駄に時間を過ごしてしまう人は、「ウェブサイトブロッカー」を導入しよう。Google Chrome用の拡張で、時間とウェブサイトを指定すると、その間、サイトを表示できなくなるぞ。
「ウェブサイトブロッカー」は特定の時間に特定のサイトを開けなくする拡張だ。設定方法は禁止したい時間帯とサイトのアドレス、表示されるメッセージを入力するだけ。やらなければならない仕事があるのに、ついTwitterやニコニコ動画を覗いてしまうという人は、この拡張の力を借りて誘惑を断ち切ろう。
■ 特定のサイトを一定時間アクセス制限
「ウェブサイトブロッカー」をChromeにインストールしよう
右上にアイコンが追加されるので、クリックしてアクセス禁止の設定を行う
「Input:」に「xxx.com(アドレス) 0000-0000(時間帯)」という書式でアクセス禁止したいアドレスと時間帯を入力。「ブロック時のメッセージ」に表示させたいテキストを入力しよう
2011年01月26日 20時15分