Google検索結果の邪魔なサイドバーを消す「left-hand menu」

Googleの検索結果の画面にサイドバーが追加されたのに気付いただろうか。検索対象に含むページの期間や形式を指定できるようになっているが、従来のシンプルな画面の方が使いやすい。Firefox用アドオン「Hide/Show Google left-hand menu」で表示/非表示を切り替えられるようにしよう。
「Hide/Show Google left-hand menu」はGoogleの検索結果に追加されたサイドバーを非表示にするFirefox用アドオンだ。インストールするとサイドバーの上に「left nav」という項目が追加され、クリックするとサイドバーが非表示になる。再度クリックすると元に戻せるので、必要に応じて表示/非表示を切り替えるといいだろう。
■ 検索結果のサイドバーの表示/非表示を切り替え

Googleのサイドバーでは、検索結果を期間や形式などでフィルタリングできるようになった。が、細かい検索設定が不要な人にとっては邪魔でしかない

「Hide/Show Google left-hand menu」をFirefoxにインストールしよう
2011年01月28日 13時36分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
指定したウインドウのみをキー・マウス操作で一瞬で隠す「ボスが来た」ツール
FirefoxにGoogle関連アイコンを追加「Google Shortcuts」
Firefoxを2ちゃんねるブラウザ化する拡張ソフト「bbs2chreader」
邪魔な広告をシャットアウト「ADblock Plus」
Googleリーダー&Firefoxで全文RSSも非表示画像も全部見る
見られたくない画面を隠蔽 音まで消せる「Magic Boss Key」
