Googleアカウントを簡単切替「Google Account Switcher」

Gmailのアカウントを仕事用とプライベート用で分けている人は、Chrome用の拡張「Google Account Switcher」を利用しよう。ログアウト・ログインを行わなくても、Chrome上でならワンクリックでアカウントを切り替えられるようになるぞ。
Googleアカウントを複数使い分けていると、切り替え時にいちいちログアウトしてから再ログインしなければならず面倒くさい。Chrome用の拡張「Google Account Switcher」にアカウント情報を登録しておくと、Googleのメニューに「more」という項目が追加され、そこからアカウントを選択するだけで
簡単にアカウントの切り替えが行えるようになる。パスワードの失念を予防できるという点でも便利な拡張。ただし、誰でもログインできてしまうので、セキュリティに不安のある環境では利用しないのが吉。
■ Googleのアカウントを簡単に切り替え

Chromeに「Google Account Switcher」をインストールしよう

Chromeの「拡張機能」でGoogle Account Switcherの「オプション」をクリック

Googleのアカウントを登録して「Save」をクリックしよう

自動的にログインしたい場合は「Use auto sing in」を有効にして、ログインするアカウントの番号を選択

Googleのサービスに「more」という項目が追加される。クリックすると登録したアカウントが表示されるので、ログインしたいアカウントを選択しよう
2011年03月09日 22時29分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Google Chromeの進化を体験するための周辺ツール3種
プラグイン導入で機能拡張できるようになったGoogle Chrome
Q&A特集:2008年のGoogleに関する疑問を一気に解決!
軽いChromeをメインのブラウザにしたいけど、IE8やFirefoxと比べて機能が貧弱過ぎる。何とかならないの?
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
Firefoxの個人データをオンライン同期する「Firefox Sync」
