再生が止まる破損DVDなどからデータを救出する「Dead Disk Doctor」

読み取りエラーを起こすCD・DVD・フロッピー・HDDから、ブロックサイズを変えながらデータを救出するフリーソフト「Dead Disk Doctor」がリリースされた。特に効果的なのは、プレイヤーでの再生時に画面が止まったりするDVDからのデータ救出。「Dead Disk Doctor」で救い出す → 救ったデータを再度書き込み、で問題なく再生できるようになることが多いぞ。そもそも、メディア内のデータは、そう簡単には壊れない。再生が止まるのは、安定してデータを読み込めない程度にディスク状態が悪化していることが原因であるケースがほとんど。「Dead Disk Doctor」は、メディアから一度に読み取るデータ量「ブロックサイズ」を、読み取り元メディアの状態に合わせて変えながらデータを救い出す仕組みなので、状態の悪化したメディアからでも問題なくデータを救い出せるのだ。
![]()
「Dead Disk Doctor」を作者のページからダウンロードしインストール。有償版との差は、救い出したデータをDVD-R等に書き込むライティング機能の有無のみ。別途ライティングツールを用意すれば良いだけの話なのでフリー版で十分。
![]()
起動して最初の画面で「I want to copy files from damaged media to a specific folder.」を選ぶと救出元の選択画面になる。DVDの場合はドライブを選択しCtrlで全フォルダを選択し「Next」。左SS通り、ドライブが多いと表示が欠ける問題がある。6個目以降のドライブは選べないので注意。
![]()
次の画面で出力先ドライブ・フォルダを選ぶ。出力先フォルダを開いて「Next」。
![]()
メディア状態に合わせて「Block Size」をリアルタイムで変更しながら読み込みが行われる。問題のない箇所では4096bだが、読み取れない場所では、2048b → 1024b……とブロックサイズを変更し、どうにか読み取りを行ってくれるぞ。
![]()
先ほど設定した出力フォルダにファイルが生成されているので、MPCなどのプレイヤーを使い、再生が止まった箇所を再生確認。今度は無事に再生できるはずだ。ライティングソフトを使ってDVD-Rなどに書き込もう。
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
音楽系DVDの一層化圧縮には「ABC DVD Copy」
HDDからバックアップするファイルを選別するのが面倒くさい。楽に保存する方法ってない?
「ImgBurn2」が HDD内ファイル→ISO生成→書き込み に対応
破損しているAVIファイルを再生可能にする「DivFix++」
「Acala DVD3gp Ripper」でケータイ向け分割動画を一発作成
DVD,Blu-rayのバックアップに関する疑問を一挙解決!
