TiwtterやTumblrを1本のタイムラインに表示する「timekiwi」

Twitterをはじめ複数の投稿系ウェブサービスを平行して使っている人も多いはずだが、どのサービスにどんなネタを投稿したのか、こんがらがっていないだろうか。「timekiwi」はTwitterやTumblrなどの投稿を1つのタイムラインにまとめて時系列で確認できるサービスだ。
「timekiwi」は複数のウェブサービスへの投稿を1本のタイムラインにまとめて表示するサービス。対応しているのはTwitter、Tumblr、Posterous、Wordpress、Instagram。日付ごとに投稿が表示されるため、「この日はTwitterにはコレを投稿して、Wordpressにはあんなこと書いたっけ」なんて風に、オンラインでの活動をまとめて見ることができる。
タイムラインは縦表示・横表示で切り替えることが可能。自分のウェブの履歴をまとめてチェックしたいときに便利だぞ。
■ TwitterやTumblrのタイムラインを一本化して表示する

「timekiwi」を開いて「Squeeze kiwis」をクリックしよう

TwitterやTumblr、Posterousといったサービスのユーザー名やURLを入力して「Show me my timeline」をクリックしよう

入力したサービスの投稿や書き込みなどが、一連のタイムライン上に表示される。新たに表示するサービスを追加したい場合は右下の「Reset」で再度、ユーザー名やURLを入力しよう

右下から西暦と月を選択することで、タイムライン上の過去の投稿を見ることができるぞ

「Rotate」をクリックするとタイムラインが横表示にする。マウスのスクロールボタンで横方向に移動しながら、過去に遡って書き込みを見ることができるのだ
2011年11月02日 17時50分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Tumblrの次はコレ!メール投稿型ミニブログ「Posterous」
メール更新する次世代ブログ「Posterous」を独自ドメインで使う
TwitterとTumblrをまとめてチェックできるブラウザ「Multtiple」
インスタの写真を解放!Instagram+WordPressで拡散しやすい写真ブログを作る
レディ・ガガも参戦 人気爆発「Tumblr」に独自ドメインを設定する
インスタのフォロワー増に効果的!「InstagramFeed」でインスタ連動の写真サイトを作る
