スクロールバーに見出しを表示する「Scrollbar of Contents」

soc_00.jpg
なが~い文章が書かれている記事から、肝心な部分だけを読むには、「見出し」を調べるのが一番。しかし、延々スクロールして見出しを探すのも大変だ。「Scrollbar of Contents」なら、Chromeの横のスクロールバーに「見出し」を表示し、目的の箇所までスキップできる。

Wikipediaなどの情報系まとめサイトでは、延々と記述が続く長い記事が作られることが多い。中身が充実しているのは嬉しい限りだが、目的の箇所をさっさと見つけたい場合、「見出し」を探すのに手間取ることも多い。
「Scrollbar of Contents」はChrome用の拡張で、ブラウザの右側のスクロールバーの上に、記事内の「見出し」をポップアップ表示する。クリックするとその「見出し」の箇所まで移動できるので、延々と続く記事の全体像を見て、読みたい部分までスキップできるのだ。
長い記事から必要な部分を探すために、マウスのスクロールボタンを延々と転がしている……という人は、このアドオンがあればかなり作業が楽になるぞ。

■ 記事中の「見出し」をまとめてサイドに表示する

soc_01-thum.jpg
Scrollbar of Contents」をGoogle Chromeにインストールしよう。Wikipediaなど長文のサイトを開いて、タスクトレイに追加されたボタンをクリック

soc_02-thum.jpg
すると、ブラウザ右側のスクロールバーに、ページの見出しが表示される。読みたい見出しの項目をクリックしよう

soc_03-thum.jpg
見出しの部分へと移動するぞ

soc_04-thum.jpg
ショートカットキーで表示の切り替えに対応。「Shift」+「Alt」+「M」で見出しを最小化(カーソルを置くと表示される)、「Shift」+「Alt」+「N」で非表示にすることができる

2011年12月07日 15時24分
©教えて君.net All Rights Reserved.