アプリをグループ分けするChrome用のランチャー「AppJump」

Google Chromeの利用者は、すでに多くのアプリを使っていることと思うが、数が増えてくると必要なアプリを探し出すのに時間がかかる。アプリを用途ごとに分類してメニューからすぐに呼び出せるようにする拡張「AppJump App Launcher and Organizer」を利用しよう。
「AppJump App Launcher and Organizer」はChromeに登録してあるアプリを分類し、メニューバーから呼び出せるようにする拡張だ。
Chromeに登録したアプリは、スタート画面(新規タブを開いたときに表示される)に一覧が表示されるが、分類機能がないため、起動したい機能を探すのにいちいち時間がかかる。「AppJump App Launcher and Organizer」では登録済みのアプリをツールバーから呼び出して起動できるほか、グループを作成して分類できるので、欲しい機能を探してカーソルをうろうろ……なんてこともなくなる。
インタフェース的に必ずしも使いやすいとはいえないGoogle Chromeだが、こういった拡張で機能を整理していけば、かなり快適な利用環境を構築できる。アプリ機能のランチャーとして、Chromeマニアには必携のツールだろう。
■ Chromeに登録したアプリをグループに分類してメニューバーから起動

「AppJump App Launcher and Organizer」をChromeにインストール。クリックするとインストール済みのアプリがすべて表示される。このままでも便利だが、用途ごとに分類するとさらに使いやすくなる

Chromeにインストールされているアプリの一覧画面が表示される。「Add to Group」をクリックしよう

グループを1つも登録していない状態だと「Create New Group」が表示されるので、クリックする

アプリを登録するグループ名を入力しよう。適当なグループ名を付けたら「OK」をクリックする

グループ名が作成された。クリックすると登録したアプリが表示されるぞ

作成したグループに別のアプリを追加したい場合は、「Add to Group」をクリックするとグループ名が表示されるので選択しよう


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
カーソル移動で呼び出せるタブ型ランチャー「FSL Launcher」
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
Googleブラウザ「Google Chrome」が明日登場でコミック公開
Chromeで利用中以外のタブをサスペンド(休止)状態にして軽さを取り戻す
Chromeで拡張が多すぎるならグループごとに用途で切り替えて使おう
Chromeでタブを開きすぎて動作が重くなる現象を休眠機能で回避する
