テレビでウェブや動画が見られるAndroid端末「インターネットスティック」
Androidの躍進たるや目を見張るものがあるが、家電の領域にも入り込んできた。オンキヨーの「インターネットスティック」は、テレビなどのHDMI端子に接続するAndroid端末。無線LAN経由でウェブを見たり動画の視聴を行える。
「インターネットスティック」は、テレビに接続して利用するAndroid端末。無線LANを使ってウェブを表示させたり、動画を再生することができる。接続はHDMI端子を使って行うので、対応するのもHDMIポートを備えたテレビということになる。Androidのバージョンは2.3。
メモリ容量は4GバイトでmicroSDメモリーカードスロットを搭載。USB2.0ポートを備えており、キーボードやマウスを接続して利用できる。
YouTubeやニコニコ動画の映像、自分で録画した動画をテレビで観たいときにピッタリ。小型なので持ち運びもラクチンだぞ。
2012年11月15日 21時12分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
HDMIテレビがAndroid端末に早変わり? スティック型のAndroid4.0端末
液晶テレビがAndroid端末に!有線LANも使えるAndroid SmartTV BOXが30%OFF
HDMIでテレビにつなげるオンキヨー製のスティック型Android端末が30%OFF
無線&有線LAN対応で6480円!テレビにつなげるAndroid 4.0ボックス
HDMIに差すだけ!自宅のテレビでAndroidが使えるスティック型端末が22%OFF
空中ジェスチャーで操作ができる! キーボードも搭載の空中マウス
