Wi-Fiルーターは電波干渉の少ない5GHz帯に対応した「LAN-WH450N/GR」がオススメ!
スマホのデータ通信は、光ファイバーなどの家庭向けブロードバンド回線に比べるとまだまだ低速で、動画視聴などで大量に通信をしているとすぐに通信量制限に達して速度制限を受けてしまったりする。自宅にネット回線が引かれているなら、自宅ではそちらを利用した方が快適だぞ。
スマホから自宅の回線経由でネットにアクセスするには、Wi-Fi(無線LAN)機能を備えたルーターを設置する必要がある。パソコンをモデムに直接つないだり、有線のみのルーターを使っている場合は、ぜひWi-Fiルーターに買い換えよう。
ルーターを選ぶときは、電波干渉が少なく安定した通信が可能な「5GHz帯」の電波に対応しているかどうかをチェックしよう。製品説明などに明記されていなくても、IEEE802.11のa/b/g/nの4つすべてに対応していれば、5GHz帯に対応している。
現在のスマホは5GHz帯に未対応の機種も多いが、数年後に機種変更する頃には多くの機種が対応しているだろうから、今は対応機種を持っていなくても、5GHz帯対応のルーターを選んでおいて損はないはずだ。
オススメはロジテックの「LAN-WH450N/GR」だ。大きなアンテナを搭載しており、広い家の端の方などでも快適に通信可能だ。
後継機種として「LAN-WH450N/GP」が登場しているが、スマートフォン向けの設定画面が用意されただけで性能に違いはないので、パソコンがあるなら安価な旧モデルで十分だ。価格も1万円を切る9279円(53%OFF)で販売されているぞ。
・Amazon.co.jp: Logitec 450Mbps 無線ブロードバンドルータ スリムタイプ Giga対応 LAN-WH450N/GR: パソコン・周辺機器
【関連リンク】
・microSDHCカードはClass10 32GBの高速・大容量が当たり前の時代に!対応機種なら64GBのmicroSDXCもオススメ
・モバイルバッテリーは1万mAhの大容量製品や買い足しやすい乾電池式で残量を気にせずガンガン使いまくろう
・外付けキーボードがあれば長文の編集が超快適に!おすすめ製品と活用テクを一挙紹介!
・スマホの真の力を引き出すにはパソコンが必須!高性能なパソコンが安くなってきているのでぜひ導入しよう
・【特集目次】スマホライフを快適にする周辺グッズのオススメを一挙紹介!ガジェット特集2012
☆そのほかの新製品発売スケジュールはこちら→スマホ新製品ニュース - あんスマ

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
簡単につながる! スマホ/タブレット専用の設定機能搭載の無線ルーター
5G対応のSIMフリーWi-Fiルーター!最大3.4Gbpsの5G接続に対応!
Wi-Fiの死角をゼロに!最新規格Wi-Fi 7に対応したトライバンドルーター!
家の無線がつながりにくい…!そんなときはリピーターで解決!
8.9インチ・1920×1200ドットの液晶を搭載した「Kindle Fire HD 8.9」発売
パソコンあってのスマホでしょ? 高性能PCが安くなっているのでぜひ導入しよう
