スマホでリモート操作も可能!ネットで消費電力を確認できる電源タップ
一昨年の大震災以来、全国的に省エネの意識が高まっている。電力料金の値上げもあって、節電はオサイフに直結する問題だ。賢く省エネを行うには「今どのくらい電力を使っているか」を把握することが大事。サンワサプライの「Navi-Ene Tap TAP TSTUP121」なら、インターネットを使って常時消費電力を監視できる。またスマホでリモート電源オフも可能なので、外出時に電気の消し忘れが心配になったときでも、出堰から電源を切ることが可能だ。
「Navi-Ene Tap TAP TSTUP121」は、インターネットを使って消費電力を確認できる電源タップ。本製品には無線LANが内蔵されており、パソコンを経由せずにインターネットに接続して、クラウドサービス「Navi-Ene」に消費電力データをアップロードしてくれる。これにより外出先であろうとも、常に消費電力を確認することが可能なのだ。
また後日追加予定のアラート機能では、一定の消費電力を超えた場合にメールやTwitterを使っておしらせすることも可能。消費電力データの時系列グラフ化にも対応している。このほかスマホなどのモバイル端末を使うことで、出先からでも機器の電源をオフにすることも可能だ。なお電気用品安全法により、電源オンは行えないようになっている。
コンセント数は3ピンのものが4口。無線LANはIEEE 802.11b/gに対応。このほかすべての接続機器を全部オンにする「ALL ONボタン」、すべてでの電源を全部オフにする「ALL OFFボタン」、ワンプッシュで無線LANへの接続を開始する「WPSボタン」、各種お知らせランプ、ブレーカー動作後の解除スイッチなどが搭載されている。実売価格は2万円程度だ。
・SANWA SUPPLY Navi-Ene Tap(ナビエネタップ) TAP-TSTUP121
・サンワダイレクト 製品情報
☆そのほかの新製品発売スケジュールはこちら→スマホ新製品ニュース - あんスマ

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Kindleなどの電子書籍端末をスポッと収納できるスリップインケースが51%OFF
スマホからワイヤレスで電力使用状況を確認できる電源プラグが値下げ
デキるやつは椅子が違う! 今週は安価で疲れない椅子特集だ
ダメな椅子に長時間座るのは煙草を吸うより体に悪い?
【年忘れ企画】今年ビンビン来たアイテムを振り返ってみる
置くだけでスマートフォンを充電できる 「Qi」(チー)対応のスタンド「WLC-STN11BK」が便利すぎる
