必見!iPhoneメールアプリ「Mailbox」と連繫するとDropboxの容量が1GB増える
Dropboxは、特定の条件を満たしたユーザーに、容量アップのサービスを提供している。今回、新たに追加されたのは、Dropboxが提供しているiPhoneアプリ「Mailbox」とDropboxを連繫させると、無料でDropboxの容量が1GB追加されるというもの。iPhoneユーザーはぜひやっておこう。
Dropboxの新しい容量追加キャンペーンは、Dropboxが買収したメールアプリ「Mailbox」との連繫が条件だ。Mailboxをインストールして、Dropboxとファイルを共有する設定を行うと、Dropboxの容量が、無料で1GB分追加される。その後、Mailboxはアンインストールしても容量増の効果は変わらないので、iPhoneユーザーでDropboxを使っているなら、必ずやっておきたい設定だ。
なお、Mailboxは、フリックの仕方によって、メールの処理方法を簡単に指定できるのが便利なメールアプリ。こちらも登場直後から人気を博し、Dropboxに買収された定番アプリ。この機会に使い方覚えると、大量のメールを効率よく処理できるようになるだろう。
■ メールアプリとの連繫でDropboxの容量アップ

「Malbox」をAppStoreからiPhoneにインストールしよう。初回起動時にはGmailへのログインを要求されるので、IDとパスワードを入力してログイン

Mailboxを起動し、左上のボタンをタップ。メニューが開くので「Settings」をタップする

「Add Dropbox Account」をタップして、Dropboxのアカウントを入力しよう

Dropboxへのアクセスの確認画面が表示される。「許可」をタップする。これでMailboxとDropboxの連繫の設定は完了

Dropboxのウェブ版にログインして、画面上にある「無料で容量アップ!」を開き、「獲得したボーナス容量を見る」をクリックしよう。「Linking with the Mailbox app」という項目で、1GBの容量が追加されているはずだ


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「Outlook.com」などの代わり無料で独自ドメインのメールアドレスを無制限に発行できる「inbox.com」
自分のDropboxをストレージにしてGmailでのファイルの受け渡しに利用する方法
無料で大量アカウント発行もOK!「inbox.com」で独自ドメインのメールアドレスを運用する
Gmailを画像&音楽ストレージとして利用できる「Echo2009」
【Dropboxを極める】ファイルの受け渡しに使える3つの便利技
【Dropboxを極める】自動暗号化で共有ファイルの盗難を防ぐ
