内蔵型HDDから無線LANでデータを取り出せるストレージスタンド「Logilink WiFi Docking」
内蔵型のHDDをUSB接続の外付けドライブ化するケースは昔からあるが、「Logilink WiFi Docking」はHDDをセットして、無線LAN接続でネットワークと共有できるデバイスだ。HDDをカートリッジのように出し入れして、複数のPCやスマホでデータを取り出せるのだ。
「Logilink WiFi Docking」は無線LAN接続のストレージスタンドだ。大容量のデータを保存するにはHDDがもっともコストが安いため、複数台のHDDをカードリッジのように抜き差しできるストレージスタンドがよく使われている。それを無線LANで利用できるようにしたのがこの製品だ。
パソコンだけでなく、Andoroid・iOSアプリでスマホやタブレットとも接続可能。また、HDDは3.5インチと2.5インチに両対応しSSDも利用できる。
HDDからデータを取り出すのに、いちいちアダプタをUSBに繋ぐのは面倒なので、このデバイスで常時ネットワークから参照できる状態にしておこう。
・【LogiLink】いつでも楽しめるWiFiストレージスタンド! Logilink WiFi Docking 3.5インチHDD/2.5インチSSD・HDD対応!(UA0176)
2014年02月27日 18時48分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【Vista/XP】SSDの取り付けは簡単! SSD導入実践編
スマホ内の動画をTVに出力できるクレードル「裸族のお立ち台TV」が値下げ
SSDとHDDの「いいとこ取り」ができる2.5インチドライブ「WD Black2」
おすすめの外付けHDDは?評判のいいメーカーとかあるの?
ハードディスクを賢く使いこなすためのHDD関連グッズ特集!
10インチワイド液晶ミニノートPCが激安25%OFFで販売中!
