そのサイト内ではページのポップアップ表示できなくなってるのかも。情報バーを確認だ。
IEには広告ウインドウが勝手に表示される ポップアップする のを防ぐための「ポップアップブロック」という機能が搭載されている。ウザったい広告のポップアップ表示を防ぐのはもちろんのこと、ActiveXコントロールというプログラムを使って、ウイルスやスパイウェアなどを無断でインストールする悪質行為も予防できる便利な機能だ。
だが、ユーザー認証画面やお知らせをポップアップ表示したり、適正なソフトのインストール用にActiveXコントロールを利用したりするサイトも少なくない。
リンクをクリックしたのに、リンク先にジャンプせず「情報バーにお気づきですか?」というメッセージが表示された。
そんなときは、ポップアップブロック機能によって、ページの表示やActiveXコントロールの動作が遮断されている可能性がある。今見ているサイトが信頼の置けるところであれば、ページ最上段に表示された情報バーをクリックして、そのサイトでのポップアップ表示を「許可」しよう。
だが、ユーザー認証画面やお知らせをポップアップ表示したり、適正なソフトのインストール用にActiveXコントロールを利用したりするサイトも少なくない。
リンクをクリックしたのに、リンク先にジャンプせず「情報バーにお気づきですか?」というメッセージが表示された。
そんなときは、ポップアップブロック機能によって、ページの表示やActiveXコントロールの動作が遮断されている可能性がある。今見ているサイトが信頼の置けるところであれば、ページ最上段に表示された情報バーをクリックして、そのサイトでのポップアップ表示を「許可」しよう。
別のページにジャンプするためにリンクをクリックしてみたら……
「情報バーにお気づきですか?」というメッセージが表示されたなら「OK」をクリックしよう
続いてページ最上段の情報バーをクリックして「このサイトのポップアップを常に許可」する。これで、以降、このサイトにアクセスしたとき、ポップアップがブロックされることはなくなる
きちんとポップアップウインドウが表示され、コンテンツの再生も始まった
いちいちポップアップ表示を許可するのが面倒なら、IEの「ツール」→「ポップアップブロック」→「ポップアップブロックの設定」をクリック
ポップアップブロック機能の「フィルタレベル」を「低」に設定すれば、大手企業のような信頼できるサイトのポップアップは自動的に許可される
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ネットサーフィン中に出てくるActiveXってインストールしちゃっても平気?
フラッシュ形式の動画が再生できない。
ブラウザに「ActiveXコントロールが必要な可能性があります」というメッセージが表示された。
突然ウイルスに感染した。駆除できんぞお。だれかあああああ。
VistaのUAC的なセキュリティをXPでも実現する「RUNASA」
仮想化でウイルスを防ぐ「Returnil Virtual System」
