Amazonで購入した漫画・雑誌の電子書籍をPCで読める「Kindle Cloud Reader」登場
Amaszonの「Kindle」はスマホやタブレット向けサービスだが、ついにPC版のクラウドリーダーサービスが登場。「Kindle Cloud Reader」は、Amazonで購入した漫画・雑誌の電子書籍を、パソコンのブラウザで読めるサービスだ。
「Kindle Cloud Reader」は、KindleのPC向けオンラインサービス。パソコンのブラウザから、Amaoznの電子書籍を読めるようになる。対応しているのは漫画と雑誌のみ。活字の書籍には未対応となっている。
基本的な操作方法はアプリ版Kindleを踏襲しており、スマホやタブレットでKindleを利用している人はすぐに使えるはず。なお、PC版ではローカルにダウンロードして読む方法のほかに、クラウドから直接開くことも可能となっている。ローカルにダウンロードした書籍は、オフライン時にも読むことが可能だ。
大判の雑誌の電子書籍版は、スマホやタブレットの小さい画面では細部が読みにくいことがあったが、パソコンの大画面なら余裕を持って読めるので、上手く活用しよう。
■ Kindleで購入した漫画・雑誌がブラウザで読めるように

「Kindle Cloud Reader」を開いて、Amazonアカウントを入力してログインしよう。Kindleで購入した書籍の一覧が表示される

現在、対応しているのは漫画・雑誌のみ。クリックすると内容が展開される

左右のページが見開きで表示される。ブラウザの幅を狭くすると片ページに表示に切り替わるぞ。ページの移動は、左右の端をクリックすればOK。画面下部のスクロールバーでも移動できるぞ

上のツールバーの本のアイコンをクリックすると、「表紙」「目次」のページへと移動できる。「位置No」ではページを指定しての移動が可能

パソコン上に書籍データをダウンロードも可能。読み込み時間が短縮され、オフラインでも読めるので、通常はダウンロードしてから読むといいだろう。右クリックして「本をダウンロードして保存する」を選択すればよい

上の「ダウンロード済み」をクリックすると、ローカルに保存されている書籍の画面に切り替わる

活字の書籍には対応していない。クリックすると、「無料のKindleアプリをご利用ください」と表示される。ここにメールアドレスを入力しても、AndroidやiOS向けのKindleアプリのダウンロードページがメールで送られてくるだけだ

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
8.9インチ・1920×1200ドットの液晶を搭載した「Kindle Fire HD 8.9」発売
「Kindle Fire HD」の本領はクラウドにあり Amazonタブレットで電子書籍を快適に楽しむ
まとめ:動画を思うままに再生するための必携テク集
WordPress運用で最強のサーバーはコレ!WP専用に強化された「GMO WP Cloud」が凄い!
竹製のブックスタンド!角度もページも固定可能!
Kindle DXも日本から購入可能に 日本版Kindle Storeは…?
