デジカメ写真を保存しすぎてHDDがパンク寸前。どうにか容量を削減できない?

最近のデジカメの写真は必要以上にでかいので、必要十分なサイズに縮小してしまおう。
最近の高画質デジカメで撮った写真は、1枚で数Mバイトものファイルサイズになる。何百枚も撮りまくっていると、すぐに数Gバイトもの容量になってしまうぞ。
容量を食う原因は、高画質化によって画像のピクセル数が増えたことだ。400万画素のデジカメなら2300×1700ピクセルくらいになるが、パソコンで表示するなら、モニタのピクセル数 1280×1024~1920×1200ピクセル程度 より大きくてもあまり意味がない。また、ハガキにしか印刷しないというような場合も、ハガキ大にしたとき17インチモニタの約2倍の精細さになる1024×768ピクセルもあれば十分のはずだ。
このように、無駄にサイズのでかい画像を必要十分なサイズに縮小してHDDの容量を確保したければ、「藤-resizer-」がオススメだ。希望するピクセル数を入力して、ウインドウにファイルをドロップするだけで、まとめて縮小してくれるぞ。高品質なアルゴリズムを使用している点も魅力だ。

藤-resizer-を起動したら、「大きさの指定」で「絶対指定」を選択し、「縦横比を維持する」にチェックを入れて、縮小後の縦横のピクセル数を入力しよう。「ファイル名の生成規則」には、「%p\%n」に続いて元のファイル名に付加したい文字列、拡張子を付けたものを指定する

横長の画像は1280×1024、縦長の画像は1024×1280にリサイズしたいというような場合は、両方の値を短い辺の長さ 1024 にし、「短辺基準」を選択しよう。短い辺が指定の長さに収まるように縦横のピクセル数を決定してくれるぞ

JPEG形式で保存する場合、メニューの「出力」→「JPEG画質」から画質を設定しよう。画質の劣化を考えて80~95くらいにしておこう

縮小したい画像をまとめて選択し、ウインドウにドロップしよう

このように、設定に従って縮小された画像ファイルが作成されるぞ。元のファイルを削除する場合は、試しに表示・印刷などを行って、画質に問題がないか確認してからにしよう

2007年11月23日 00時03分
©教えて君.net All Rights Reserved.