無線LANを甘く見てると大事な情報がさっくり流出

0712-022-000.pngケーブルがあちこち這いまわるのはもうダサいぜ! とばかりに無線LANを使っている人も多いはず。しかし導入したはいいもののセキュリティにまったく気をつかってないために、見知らぬ誰かにネットワークに黙って利用された、なんてケースがあるのだ。

進入され放題の無線LANは「野良」と呼ばれたりする。このとき、自分のパソコンに共有フォルダがあると、侵入した相手は中身を見たい放題になってしまうのだ。

ひところよりもずいぶん減った野良無線LANだが、いまだに結構存在する。アクセスパスワードやMACアドレスフィルタリングなど、セキュリティのことをよく考えよう

流行中のFONも結構ヤバい

「LaFonera」というルータを使って自分のブロードバンド環境を他人と共有し、公衆無線LANネットワークを作るのがFONの基本的な考え方。タダで使えるので人気爆発中だ。

LaFoneraを設定すると「MyPlace」と「FON_AP」という2つのアクセスポイントができる。FON_APはセキュリティなしなので、お互いの共有ファイルが見放題になってしまうのだ。ヤバいといえばヤバいよね。

0712-022-001-thum.png巷で人気の「FON」の仕組みはこうなっている。共有フォルダの中身がノゾかれ放題

0712-022-002-thum.pngセキュリティ関係の設定なしだとネットワーク内の他人のマシンが見えるだけでなく、中をのぞくこともできちゃう

対策・共有フォルダの設定を見直す

無線LANを1台で使うなら、共有フォルダは必要ない。HDD自体を共有設定にするという無茶は論外だが、デフォルトで共有設定になっている「共有ドキュメント」の設定を解除しておけばひと安心。FONユーザーが他人のネットワークを利用するときは、特に共有設定解除を忘れないようにしよう。

0712-022-003-thum.png「マイコンピュータ」の「共有ドキュメント」の共有設定をはずす

0712-022-004-thum.png共有ドキュメントの「プロパティ」→「共有」画面の「ネットワーク上での共有とセキュリティ」部分のチェックをはずしておく


……この記事の続きはネトラン12月号で!
通信販売はこちらから: amazon


2007年12月04日 20時36分
©教えて君.net All Rights Reserved.