新しいソフトをインストールしたらパソコンの調子が悪くなったのでインストール前の状態に戻したい。

「システムの復元」を実行するとインストール前の状態に戻せるかも。気をつけて実行してみよう。
あるソフトをインストールしたらとたんにPCの調子が悪くなったり、昨日まできちんと動作していたPCの動作が急に重くなったりと、ウインドウズは何が起こるか分からない。そんなときのために、ウインドウズには正常に動作していた状態までシステムを巻き戻す「システムの復元」機能が搭載されている。これを使えば、システムの状態を指定した日時まで巻き戻すことができるのだ。もしPCの調子が悪くなったら、悪くなった日より前の状態に戻してやればいい。ただし、調子が良かった状態の日時にシステムを戻すと、それ以降にインストールしたソフトなどは消える可能性があることに注意しよう。
システムが巻き戻っても、削除したファイルなどは戻ってこない。重要なファイルなどは別にバックアップしておこう。

スタートメニュー中の「ヘルプとサポート」をクリックし、表示されたウインドウ中「コンピュータの変更をシステムの復元で元に戻す」をクリックする

「コンピュータを以前の状態に復元する」にチェックを入れ、「次へ」をクリック

復元ポイントの選択画面が表示されるので、調子が良かった日時を選んで「次へ」をクリック

確認画面が表示される。ここで「次へ」をクリックすると復元がスタートするぞ

復元ポイントは定期的に自動で作成されるが、自分で作成しておくこともできる。システムを不調にさせそうな作業をする前に作成しておくと安心だ

2007年06月06日 00時08分
©教えて君.net All Rights Reserved.