キーワードを工夫するか、ブログ除外検索を使ってみろ。
最近はブログが広く普及し、誰でも簡単に記事をネットにアップできるようになった。そのため、Googleなどで検索したとき役に立たないブログばかりがヒットしてしまうことも多い。検索結果からブログをはじくには、検索するキーワードに「-archive」や「-trackback」、「-コメント」などを指定してやろう。かなりの数のブログを検索対象から除外できるぞ。「-最新50」と指定すれば、2ちゃんねるも除外できる。また、指定したブログサービスを検索対象から除外して検索できる「ブログ除外検索」というサービスもある。「はてな」や「アメブロ」など、サービスごとにブログを除外可能だ。探しもののときにどうでもいいブログ記事を見ずに済むぞ。
「父伊東市長」だけで検索すると、上位には2ちゃんねるとブログが並びうざいことこの上ない
キーワードに「-archive -trackback -最新50 -コメント」などと付けて検索すると、ほとんどのブログや2ちゃんねるを除外して検索できる。ただし、ブログ以外の日記サイトなどは引っかかってしまう
「ブログ横断検索/ブログ除外検索」を使えば、指定したブログを検索対象から外して検索可能だ
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「お名前.com」15周年で超お得ドメイン一括GETのチャンス!悪用経歴のある危険ドメインを見極めよう
消滅した古いサイトはキャッシュやInternetArchiveを漁れ
昔のニュース記事を時系列で検索できる「Google News Archive」
リンク先のサイトが消えてた。知りたい情報があったらしいんだけど、何とか見れない?
配布元のページが削除されててファイルが入手できない
「Google 2001」であの頃のインターネットを懐かしもう
