パソコンの時計が狂った 時間直せる?

コントロールパネルの「日付と時刻」で直せるぞ
ウインドウズはシステム内部に時計機能を持っており、デスクトップ上の時計は、これをもとに日付や時刻を表示している。
コンピュータだから正確だろうと思いたいのだが、意外とコレがズレてしまいがちだ。ファイルの保存日時やメール送信時刻などにも悪影響を及ぼすので、常に正しい時間を表示させておきたいところだ。
ウインドウズの時刻の方法はいたって簡単だ。XPでは、インターネット上で正確な時刻を提供する「NTPサーバ」というサービスを利用して、ウインドウズ上の時刻を調整することができる。「コントロールパネル」の「日付と時刻」で「自動的にインターネット時刻サーバと同期する」設定にすれば、定期的に時刻が自動調整されるようになるぞ。

「コントロールパネル」の「日付、時刻、地域と言語のオプション」→「日付と時刻」をクリック

「インターネット時刻」タブの「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」にチェックを入れると、定期的に時刻が調整される。今すぐ、正しい時刻に合わせるなら「今すぐ更新」をクリックしよう

「日付と時刻」タブでは、ウインドウズ上の日付と時刻を手動入力して設定することもできる

2007年08月21日 00時17分
©教えて君.net All Rights Reserved.