印刷を何回も再試行してるのに一向に出力されない

スプーラにたまった失敗データを削除すれば出力される。
プリンタでの印刷時に、いくら待っても出力が行われないことがある。特にLAN接続されたネットワークプリンタだとよく見られる現象だ。
原因は何らかのエラーが起きて印刷に失敗したデータがXPの印刷予約機能「スプーラ」に残っていることだ。手作業で失敗データを取り除いてやると正常に印刷できる。ただし印刷がうまくいかないからといって何度も再試行していると失敗データの下にどんどん印刷予約がたまり、失敗データを削除したときに一気に何枚も印刷されてしまう。むやみに再試行しないようにしよう。
またプリンタの機種によってはプリンタ側を操作して失敗したデータを削除する必要があるので注意。

いつまで経っても印刷されない場合はタスクトレイにあるプリンタの絵のアイコンをダブルクリックする

スプーラ画面が表示される。失敗した印刷だけでなく、たまっているデータをすべて削除するのがオススメだ。マウスですべて選択して右クリックし、メニューから「キャンセル」を選ぼう

確認画面が表示されるので「はい」をクリックする。しばらく待つとスプーラ上からデータが削除されるので、再度印刷し直そう

2007年08月28日 00時17分
©教えて君.net All Rights Reserved.