「iColorFolder」でフォルダの形や色をオレ好みに

フォルダを右クリックし、「プロパティ」を開けば、アイコンのデザインを変更できるが、XP標準のアイコンはちょっと残念なデザインのものばかり……暴走デコ向けのアイコンによりこだわるなら「iColorFolder」を使ってみよう。
iColorFolderでは、「Vista」「MacOS X」など、5パターン数十種類のカッコいいフォルダアイコンが用意されている。しかもスキンセレクタで好きなものを選ぶだけでXPのフォルダのデザインを変更できるのだ。
もしも気に入ったデザインがなくても心配ご無用。作者のサイトでは「スキンパック」という追加アイコンを提供中だ。併せてインストールすれば、13パターンの中からアイコンを自由に選べるようになるぞ。
フォルダアイコンのデザインを変更
| iColorFolder | ||
| 作者:Kemen Aran | ||
iColorFolderとスキンパックをダウンロードし、インストールフォルダ内のスキンセレクタを起動。「Select Skin」から好きなデザインを選び、「Browse」をクリック
アイコンがリスト表示される。変更したいものを選択して「OK」をクリック
すると、フォルダアイコンのデザインが選択したものに変更される
……この記事の続きはネトラン4月号で!
通信販売はこちらから: amazon
2008年03月21日 13時17分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Vistaスタートメニューをリプレイスする「VistaStartMenu」
【XP】Windows XPの不要な機能を徹底シェイプアップ!
【XP】「nLite」でインストールディスクをカスタマイズ
FLV動画をエクスプローラでサムネイル表示させるテクが使えない。何で?
【Vista/XP】OSチューンアップの基礎の基礎を確認!
【XP】窓の手、窓の足など超定番の3大改造ソフトを活用しよう
