ネタ見探の多彩な検索機能で画像をかき集める

0805-003-000.png
ネタ見探にある「ダラぴく探」機能は、単語を入れて放っておくだけでネットから画像を探し出し、次々と自動で連続表示する機能だ。ネット上のあんな画像やこんな画像を探す時に、お気に入り画像のだらだら選別しつづけることができる。一度使うと手放せないぞ!

画像検索部分である「ダラぴく探」では、見つかった画像がいったん大きく表示されてから、ズームアウトして背後に散らばっていくというインタフェースを採用している。散らばった画像をドラッグすれば、手前に戻ってじっくり閲覧できるのだ。

ダラぴく探には、Googleの画像検索を利用してウェブ上の画像を検索するモードや、クリップに登録された画像を検索するモードのほか、2ちゃんねるから収集した画像を表示するモードなど、さまざまなモードが用意されているぞ。

また、クリップ検索では、キーワードに加えて解像度の指定を入力することで、特定のサイズの画像だけを検索するという機能も搭載されている。壁紙や携帯の待ち受けなどに向いたサイズの画像を検索したいときに使うといいだろう。

さらに、画像をダブルクリックしたときに表示される情報画面からは、付けられたタグの傾向や使われている色などが似ている画像を検索する「類似画像検索機能」なども利用可能だ。

これらの検索機能を活用して、ネットの中のお宝画像をどんどん集めちゃおう。

お宝画像が次々降ってくるダラぴく探

ネタ見探
  
運営:にゅーあきば.こむ

0805-003-001-thum.png画像のサムネイルが表示されているところでは、左上の「ダラぴく」アイコンをクリックすれば、現在表示している画像をすぐにダラぴく表示できる。また、検索ボックスの上の「画像」のリンクをクリックすると、ダラぴく探のメイン画面に行けるぞ

0805-003-002-thum.pngダラぴく探のメイン画面には、クリップのタグや検索キーワードのほか、2ch上の画像がたくさんあるスレッドなどが一覧表示され、クリックすることでダラぴく表示が始まる。なお、右下のネタ見探ロゴをクリックすれば、ネタ見探トップ画面に戻れるぞ

0805-003-003-thum.png下部のキーワード欄に検索語句を入力し、検索モードを選択して検索ボタンを押そう。「共有クリップ検索」モードでは「1920×1200」のように縦横のサイズを入力すれば、指定サイズの画像だけを検索可能だ

0805-003-004-thum.png画像が次々表示され、後ろに積み重なっていく。画像をドラッグすれば、再び手前に大きく表示される。埋まってしまった画像も、掘り起こしてじっくり堪能できるぞ

0805-003-005-thum.png画像をダブルクリックすると、このような詳細画面が表示される。クリップのタグ名をクリックすれば、そのタグが付けられた画像の検索が実行される


……この記事の続きはネトラン5月号で!
通信販売はこちらから: amazon


2008年04月14日 15時00分
©教えて君.net All Rights Reserved.