パソコンのスペックに問題はないはずなのに、ときどき、インターネットが見られなくなる。OSはVista。

IE7の設定や周辺機器とVistaとの相性が悪くてネット閲覧できなくなることがある。
インターネットエクスプローラ7 IE7 やウイルス対策ソフトのセキュリティ設定が原因の可能性がある。IE7の「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」画面でセキュリティのレベルが「高」だとアクティブⅩコントロールとプラグインの実行は行われないしJavaも無効になって、要するに面白いサイトが見られない。セキュリティレベルは「中高」で問題ない。
またソフトの問題ではなく無線LAN機器のVista対応の問題も考えられる。

特定のサイトが見られない場合、IEのセキュリティ設定が原因のこともある

「セキュリティレベル」は普通は「中高」で十分だ

2008年05月15日 00時06分
©教えて君.net All Rights Reserved.