無料アカウントでも使えるmixiアプリを体験してみよう
最大手SNS・mixi内で独自のアプリケーションを開発、公開できる「mixiアプリ」が個人でも開発できるようになった。これまでは法人によるアプリのみだったが、個人によるアプリもぼちぼち増えてきているので、ここでは「mixiアプリ シンプルクロック」を例に、作る側ではなく利用する側の手順を解説する。

まず、mixi内にあるmixiアプリ オープンβコミュニティに入る

その後、こちらにアクセス。見た目はほとんどmixiと変わらないが、検索ボックスの左に「アプリ」という項目が追加されている

開くとコミュニティのような画面が表示されるので、「アプリを追加する」をクリック

このアプリを使っていることをどこまで公開するかの設定、そしてアプリを追加したことを友人に通知するなどの設定を確認。通知は切っておいたほうが無難だ。注意事項を熟読して同意ならば「同意する」にチェックして「登録する」をクリック

オープンベータ版なのでplatfor001.mixi.jpのみだが、右柱に「シンプルクロック」が追加されている。いずれmixi.jpでも表示できるようになるはずだ
2009年04月09日 18時49分




全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
自動巡回可能な小型&軽量mixiブラウザ「MZ4」
mixiを音楽ネタ出会いサイトに進化させる新サービス
マイミク同士で興味あるページを共有できる「mixiチェック」開始
発言に要注意!mixiの犯罪自慢で情報流出
大躍進のGREEは30代中心、mixiは半数以上が女性ユーザー
mixiが2009年春から招待制廃止! 15歳以上なら誰でも会員になれる
