知っ得:航空会社の株主優待券をゲットして航空券が半額!
企業の株を持っていると、割引やサービスを提供する株主優待券がもらえることがある。中でもお得なのが航空会社の株主優待券だ。JALやANAの株主優待券は片道の飛行機代が半額になる。どんな遠い所でも半額なので、遠いところへ旅行に行くときに便利だぞ。
だが株式投資をしなくてもよくなる裏ルートがある。ヤフオクを利用するのだ。1枚わずか1000円程度で株主優待券をゲットすることが可能だ。ただしヤフオクでの価格は年間を通じて変動する。特に安くなるのは5月ごろなので、買う前にチケットショップで格安航空券を買うのとどちらがトクか調べるといい。また株主優待券には使用期限があるので注意しよう。航空会社のほかにもファーストフードチェーンや電鉄会社などさまざまな株主優待券が出品されている。好みのものを安く手に入れて、株式投資でリスクを負うことなく株主優待のおいしい部分だけを満喫しよう。
■JALの株主優待券をヤフオクでゲット

ヤフオクで「株主優待」などと検索すると、さまざまな種類の株主優待券が売られている。今回はJALの株主優待券を入手してみた。落札価格はさまざまだが5月ごろはだいたい1枚あたり1000円程度
だ

株主優待券を使ってチケットを予約しよう。JALのサイトで目的地までの国内線のチケットを検索して、検索結果一覧で「株主優待割引」と書かれた枠の席をクリック

名前や電話番号などを入力し、最後に「株主優待割引券ご利用規約に同意する」をチェックして「予約する」をクリック。これで株主優待券を使ってチケットを予約できた

マクドナルドの株主優待券はハンバーガー、ポテト、ドリンクの引換券が6セットだ。サイズや種類は何でもいいので、例えばポテトとドリンクをLサイズにしてビッグマックを頼んでもいい
■オークションサイトになければ金券ショップで
オークションサイトには、確実に欲しい株主優待券があるわけではない。どうしても欲しい株主優待券は金券ショップで探して買おう。オークションより割高な場合がほとんどだが、時期によっては安く手に入れられることがある。

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
細長いサウンドバーBluetoothで繋げてテレビやモニタの下に壁掛け設置
春用のランニングシュースを用意する「アシックス GEL-QUANTUM 360」
多機能収納ポーチ!三段式なので大容量に収納できる!
“巨大フィン”や”光る竜の目”を備えた高性能メモリGeIL登場
水タンクは11L!超大容量のタンクを備えた加湿器!
スタイリッシュなLEDスタンド!USBポート付でスマホも充電できちゃう!
