“黒いiTunes”、「Songbird」最新版は双方向同期が可能に
iPodやiTunesと互換するツール・サービスは多数あるが、とにかく軽量で便利なもの! という人にオススメなのが「songbird」だ。これはオープンソースのライブラリ型音楽プレイヤーで、Firefox互換のGeckoエンジンによるブラウザ機能も搭載しており、音楽の再生、管理、ブラウジングなどがコレひとつでできてしまうのだ。
songbirdは特定のフォルダやiTunesのライブラリを常時監視し、自動的にライブラリに組み込んでくれる。ブラウザはFirefox同様にアドオンを組み込むことができ、ダウンローダなど自分に合った機能を付加できるのが大きな特徴だ。
半年ぶりにバージョンアップされたsongbirdの最新版では、iTunesと完全に同期しており、songbirdで音楽を追加すると、iTunesにも追加されるようになった。また、音楽ファイル内にあるid3タグなどを利用した、音楽ファイルのフォルダ分け機能などが追加されているぞ。
■iTunesと双方向で同期するライブラリ型プレイヤ
・Songbird
・Songbird - Open Source Music Player
・Songbird Add-ons

公式サイトからファイルをダウンロードし、「Songbird_1.2.0-1146_windows-i686-msvc8.exe」を実行。セットアップを完了させる

初回起動時はiTunesからのインポート、エクスポート、インストールするアドオンを選択するセットアップ画面が立ち上がる

アドオンを読み込み、メイン画面が立ち上がる。インタフェースはiTunesそっくり。リストをダブルクリックで再生。画面上部のジャンルやアーティスト名でフィルタリングできる。アルバムアートワークのほか、セットアップで「mashTape」アドオンをインストールしていれば、アーティストの詳しい情報も表示されるぞ

特別なアクションは必要なく、iTunesに入った曲はsongbirdに、songbirdに入った曲はiTunesにも追加される

Ctrl+Tキーを押すと新しいタブが開かれ、アドレスバーにURLを入力することでブラウザ機能が利用できる。アドオンをうまく組み合わせればどんどん便利になっていくぞ
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
IE7に広告画像を非表示にする機能を追加する「AdBrick」
Win+iTunes8でiTSリンク/ブラウザの「ジャンル」を消すテク
iTunes→サブMP3プレイヤーの音楽転送に「iTunes Sync」
iTunes8ではiTSリンクを消せないがMacでなら消せる
要注意!RamPhantom3+iTunesでライブラリがぶっ壊れる?
一番大きな部屋でも十分響き渡る、臨場感あふれる高音質を再生!Wi-Fi経由で曲を楽しめるBOSEのハイエンドスピーカー!
