HDD×4台&RAID機能搭載の「裸族のインテリジェントビル」
際限なく増え続けるセンチュリーの裸族シリーズに、またまた新種が登場した。以前、「二世帯住宅」を紹介したが今度のやつは4階建ての頭脳派集団。「裸族のインテリジェントビル」は、本体のスイッチで5種類のRAIDが設定可能な知能派なのだ!
教えて君.netで裸族シリーズをオススメするのは、ネーミングが好きという理由だけではない。HDDを裸のままズッポリ差してパソコンに認識させられる。HDDをリムーバブルメディアのように使える便利さが一度使い出したら病みつきになってしまったからだ。
HDDを垂直に差し込む「裸族のお立ち台カードリーダープラス」 教えて君.net
内蔵用HDDを「リムーバブル化」してお宝をガンガン格納しよう! 教えて君.net
裸族のインテリジェントビルは、3.5インチSATA-HDDを最大4台搭載可能なHDDケース。 ドアを開けてHDDを入れて閉めるだけ。わずか10秒でHDDを入居できちゃうのだ。インタフェースは、 高速なeSATAとお手軽なUSB2.0が用意されている。
“インテリジェント”の由来となるRAID機能は、本体にあるディップスイッチで5種類のRAIDとコンバインモードの選択可能。さらに製品サイトから「RAID Manager」を入手しインストールすれば、PCからRAIDを設定することもできるようになる。
ハードディスクを増設しまくって、ネット中のお宝動画をコレクションしよう!
2009年07月16日 18時15分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
4台のHDDをRAID化して超速ストレージ「CG-HDC4EU3500」
USB2.0の2.5倍速い! 外付けHDDならeSATA対応がオススメ
【Vista/XP】SSDをRAID0を構築してさらに高速化してみる
【Vista/XP】SSDの取り付けは簡単! SSD導入実践編
USBメモリ経由で広がるウイルス対策はコレ 機能を制限することで感染を予防よ
大容量で超高速で、しかもRAID対応な外付けHDD
