DVDで満足?いつまでたっても市民権を得られないBlu-ray
DVDの後継メディアであるはずのBlu-rayだが、レンタルショップの棚はいつまでたっても広くならないし、販売数もDVDには遠く及ばない。VHSビデオからDVDへの移行はすんなり進んだのに、なぜBlu-rayは普及に手間取ってるの?
2ちゃんねるのスレッド「ブルーレイってどうなの?」の投稿によれば、DVDが登場した時とBlu-rayでは、これだけ条件が異なっているらしい。
【ビデオ~DVD】
・大きいテープ型巻き戻し面倒なビデオから未来を感じさせる。小さい円盤DVDにはインパクトがあった。
・映像が4:3のビデオから16:9へのDVDへと映像変化が顕著。
・ビデオを買うより安いDVD。
・国民的PS2がDVD搭載で爆発的に売れた。ビデオ~DVDは映画業界全体とレンタル店、国民が受け入れた。DVDを否定する声は少なかった。むしろ大歓迎。
・大きいテープ型巻き戻し面倒なビデオから未来を感じさせる。小さい円盤DVDにはインパクトがあった。
・映像が4:3のビデオから16:9へのDVDへと映像変化が顕著。
・ビデオを買うより安いDVD。
・国民的PS2がDVD搭載で爆発的に売れた。ビデオ~DVDは映画業界全体とレンタル店、国民が受け入れた。DVDを否定する声は少なかった。むしろ大歓迎。
【DVD~BD】
・ソフトの見た目はDVDとまったく同じディスクでインパクト薄い。
・BDでも相変わらず収録話数が少ない。相変わらずディスク入れ替えの手間がかかる。
・映像は大型HDTVでないとDVDとの違いがさほど変わらない。BDを最大限に楽しむには大型HDTVとBD再生機を買わなければいけない。
・DVDより千円ほど高いBD。
・ビデオ~DVDしか移行するものがなかった時代と比べ、今は他のメディアやSD、HD動画配信が盛んになってきて必ずしもBDである必要がない。
・期待のBD搭載PS3もPS2のように普及するかといえば、もうほとんど無理。
おまけにPS3にはDVDアプコンでDVDが綺麗に見れてここでもBDである必要が薄くなる。PS3でも動画配信開始。
・去年大不況が世界経済を襲いDVDへ移行したようには今回はいかないと危惧する声多数。
確かにDVDを初めて見た時の感動に比べると、Blu-ryaはイマイチだったような。みんなもうDVDで満足しちゃってるということなのか……。
2010年01月07日 16時17分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
テラ級HDDをバックアップ! 2万円切りの10倍速Blu-rayドライブ
Blu-rayが観れるポータブルプレーヤー!くるっと回して車載リアモニターとしても使える!
DVD,Blu-rayのバックアップに関する疑問を一挙解決!
Blu-rayはポータブルを選ぶべし!手頃な価格の「BRP-US6」
ここまで安くなった!実売8000円台のAmazon限定Blu-rayドライブ「BDR-XD05W-XL」
1万円で買えるBlu-rayほか色々再生できるプレイヤ「BD550」
