書籍のリストを丸パクリ Wikipediaの無節操な転載が問題に
本に書いてある内容をそのままWikipediaに丸写しする行為は許されるのだろうか。自分の著作の一部分がWikipediaがそのまま転載されているとして、本の作者が自らのブログで異議申し立てをしたことから、議論となっている。
問題となっているのは、Wikipediaの「未成鉄道の失効路線一覧」という項目。10年前に発刊された「鉄道未成線を歩く」という本にあるリストがそのまま転載されている。
通常、引用の範囲を超えた転載は著作権的に違法だが、今回は「著作物」ではなく事実を羅列した「リスト」であるため、違法性については微妙。しかし、運輸省の膨大な一次資料を元に作られた労作であることを考えれば、作者の意向を無視してネットに転載されるべきではないだろう。
Wikipediaの「未成鉄道の失効路線一覧」の項目は現在、削除依頼中となっている。
2010年06月17日 20時26分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Wikipedaの認知率は8割5分 毎週使っている人が過半数
朝日、講談社、小学館による辞書検索サービス Wikipedia対抗
本人がWikipediaを添削するTVBrosの「ウィキナオシ」で議論
Wikipediaの更新状況をリアルタイムで報告する「Wikistream」
画像、動画、Wikiなどを横断検索できる「Chofer.com」
これはウザい いろんなサイトにWikipedia創設者のあの人が…
