Kindleに新型登場 日本語に対応し価格は1万円台前半に
米Amazon.comは電子ブックリーダーKindleの新型を発表した。3GモデルとWifiモデルの2種類で、小型・軽量化が図られたほか、コントラストや処理機能も向上している。今回から日本語の表示にも対応しているぞ。
Kindleの新モデルではサイズが21%縮小、重量も15%軽量化されている。3G版に加えて新たにWifi版が登場。Wifi版の価格は139ドル(1万2000円前後)とかなり手頃になった。これまで文字化けしていた日本語の表記にも、今回から対応しているとのことだ。出荷は8月27日から始まる予定。
KindleStoreの国内開始の見通しは立っていないものの、日本から購入可能なKindle。自炊した電子書籍をPDFデータで持っている人は、そろそろ買ってみてもいい頃かも。
・Kindle Wireless Reading Device, Wi-Fi, 6" Display, Graphite - Latest Generation
2010年07月29日 23時54分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ラノベ作家の木本氏が日本語書籍のKindle出版に成功!
日本のラノベ作家がウラ技でKindle出版に挑戦!しかし失敗
8.9インチ・1920×1200ドットの液晶を搭載した「Kindle Fire HD 8.9」発売
「Kindle Fire HD」の本領はクラウドにあり Amazonタブレットで電子書籍を快適に楽しむ
重すぎるPDFは扱いにくい!PDFを軽量化する3つのテクニック
Amazonで購入した漫画・雑誌の電子書籍をPCで読める「Kindle Cloud Reader」登場
