本を裁断せずに電子書籍化できるスキャナー「Simply Scan」
手持ちの書籍や雑誌を電子書籍化するためのスキャナーといえば、これまでは「Scansnap」を使うのが定番中の定番だったが、NOAVCから新たに、本を裁断しなくてもスキャンできる新方式のスキャナー「Simply Scan」が登場したぞ。
これまで本や雑誌をスキャンする場合は、裁断してからスキャナーで取り込む方法が一般的だったが、「Simply Scan」では本を見開きでガイドマットに置いて、上から撮影するようにスキャンする。これなら本を壊さなくて済むし、ページ数が多い厚めの本でも取り込むことが可能。スキャンの精度や効率は未知数だが、「本を傷つけたくないけど電子化したい」という人の強い味方になってくれそうだ。発売日は7月23日で、予想店頭価格は1万7800円。
2010年07月08日 20時25分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
書籍を解体せず見開きでスキャンできる「Simply Scan A3」
本を破壊せずに電子化 オートフォーカス対応の書籍スキャナー「Simply Scan A3」
ブログの記事を有料課金化!登録ユーザーのみが読めるコンテンツを作成する
実売2万円! Androidとも連携可能な自炊用スキャナの定番「ScanSnap」
スマホへ単体でデータ転送が可能な自炊用スキャナの定番「ScanSnap」値下げ
自宅の蔵書を裁断して電子書籍にするなら「ScanSnap」で
