走行中ほかの車や路面を認識表示するSFちっくなARアプリ
AR技術の見事な活用例がコレ。走行中の自動車から前方の景色をiPhoneに投影すると、路面や周囲の車の情報を認識して強調表示してくれる「Augmented Driving」というアプリだ。できれば自動車のフロントガラスに投影してもらいたい……。
ロボットアニメやシューティングゲームでは、前方の物体をロックオンする技術が当たり前のように使われているが、「Augmented Driving」は自動車での走行中に、前の車や路面をキャッチし見やすく強調表示してくれるiPhoneアプリだ。
運転しながらiPhoneを見るわけにはいかないので実用性には欠けるが、近い将来、「電子フロントガラス」や「電子ゴーグル」に移植されたら、さぞかしカッコイイことになるに違いない。
2010年08月26日 23時00分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ハードの操作方法をバーチャルに解説するAR説明書(動画)
WordPressで本文中のiframeなどのタグが消えちゃって困る
仮想のボールでリフティングできるiPhoneアプリ「ARSoccer」
あらゆることから空間ディスプレイへ!巨大な330インチディスプレイを目の前に!
デスクトップにいつでもiPhoneを置いとける「AIR iPhone」
仮想現実で室内に家具を試し置き IKEAの考えるAR活用
