1分間にどれだけ文字を読めるかを計測できる「読書速度測定」

あなたは文章を読むのが人より早いほうだろうか、それとも遅いほうだろうか。「読書速度測定」は、1分間に読むことのできる文字の量を計測してくれるサービスだ。日本人の平均は400~600文字/分と言われている。どのくらい読むスピードがあるか試してみよう。
「読書速度測定」は文字を読む速度を計測するサービス。スタートすると近代文学から引用したテキストが表示される。読み終わったら画面をクリックしよう。1分間に読んだ文字数を算出してくれるぞ。
このサービスによると、日本人の平均は400~600文字/分。難関大学の合格者が約1500文字/分で、司法試験には約2000文字/分のスピードが必要とのことだ。読むスピードに自信がある人は、この基準を参考にしながら計測してみよう。
■ 1分間に読める文字数を計測する

「読書速度測定」を開いて「一般」をクリックしよう(もちろん小学生なら「小学生」をクリック)

使い方が表示されるので、読み終わったら「スタート」をクリック

サンプルテキストが表示されるので、読み終わったら画面をクリックしよう。なお、テキストには近代文学の有名作品がランダムに使用されている
2010年11月30日 19時39分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
