画面やアプリをサクサク切り替えられるランチャー「Windowfrog」

wd_00.jpg
複数のツールを同時に起動しているときに、画面の切り替えをスムーズに行えるのが「Windowfrog」だ。左クリックとスクロールボタンの同時押しで画面を選択。ツールを登録してランチャーとして利用することもできるぞ。

「Windowfrog」は起動中のウインドウの切り替えと、ランチャー機能を兼ね備えたツールだ。選択画面の呼び出しはマウスの左クリックとスクロールの同時押しで行う。一覧から選択した画面が最前面に表示されるぞ。また、ほかのツールを登録してランチャーとして利用することも可能。常に大量のツールを同時に起動して使っているという役立つぞ。

■ 表示中のウインドウを切り替える

wd_01-thum.jpg
Windowfrog」をインストールして起動。マウスの左クリックを押しながらスクロールボタンを回転させると、表示中のウインドウの一覧が出てくる。選択したウインドウが最前面に表示されるぞ

wd_02-thum.jpg
設定を変更するには、タスクバーに常駐しているアイコンを右クリックして「オプション」をクリックしよう

wd_03-thum.jpg
「マウス」タブではウインドウ一覧の表示方法や選択方法の設定が行える

wd_04-thum.jpg
「プログラムランチャ」タブではソフトを追加することが可能。「追加」かアイコンのドラッグ&ドロップで登録しよう

wd_05-thum.jpg
追加したソフトはウインドウ一覧の下に表示され、選択すると起動するぞ

2011年08月16日 13時57分
©教えて君.net All Rights Reserved.