Twitterで自分が誰かにブロックされたら確認できるようにしたい

Twitterでは、気に入らない相手をブロックして、視界から消し去ることができる。最近は、「カジュアルブロック」なんて言葉も出てくるくらい気軽に使われているようで、もしかしたら、自分も知らないうちにブロックされているかもしれない。気になったら「りむられったー」を使って、ブロックされたらすぐに分かるようにしよう。
Twitterでブロックされても、特に表示がされるわけではないので、された側は相手のアカウントページを開くまで気付かない。そのため、誰かを不愉快にさせるようなマズい発言があっても、それと気付かないかったりすこともしばしば。
「りむられったー」は、Twitter上でブロックやリムーブされると、その情報をTwitterのメッセージにして通知するサービスだ。これなら、誰にブロックされたかをすぐに察知できるぞ。
■ 自分をブロックしてるユーザーを確認する

「りむられったー」を開いて、「登録」をクリックしよう

Twitterの認証ページが開く。ログインしていない場合は、アカウント情報を入力。「連携アプリを認証」をクリックしよう
2013年02月20日 17時26分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Twitterを使って「情報強者」になるための必見サービス5つ
出版社がTwitterを使うときの心得10ヶ条
デスクトップであの人のツイートをチェック Twitterのフォロワーをアイコン化する「ソーシャル顔アイコン」
Twitterでアップされている画像を一括ダウンロードする方法を教えて
Twitterにアップされている複数画像を一括でダウンロードして保存するには?
まったり楽しみたいTwitterウオッチャー向け「Seesmic Look」
