スマホをカーナビとして使おう! 1000円以下で入手できる車載ホルダー2種
スマホにはGPS機能や優秀な地図アプリがあるので、ちょっとしたカーナビ代わりに利用できる。ただちゃんと見やすい場所に設置しておかないと、道を確認したいときにスマホが見当たらなくて慌ててしまう。ハンファ・ジャパンの「UMA-MHUC」「UMA-MHCL」なら、自動車のダッシュボードなどに手軽にスマホを取り付けられる。
●ゲル吸盤式でスマホをガッチリ固定
「UMA-MHUC」「UMA-MHCL」は、ともにスマホを自動車などに取り付けるための車載ホルダー。「UMA-MHUC」は、スマホを挟み込む部分がコの字型のクリップ状、「MHA-MHCL」は洗濯バサミ風にカパッと開いてスマホを固定するタイプだ。
台座部分はゲル吸盤となっているので、さまざまな場所にピッタリ固定することが可能。もちろん自動車だけでなく、机や壁などに固定するのにも適している。実売価格は900円程度とかなり安いので、とりあえず車載ホルダーが一つ欲しいと思っている人にはオススメだ。
・Hanwha 360度回転可能 ゲル吸盤式 スマートフォン クリップ型 コンパクト車載ホルダー UMA-MHUC
・Hanwha 360度回転可能 ゲル吸盤式 スマートフォン クリップ型 車載ホルダー UMA-MHCL
☆そのほかの新製品発売スケジュールはこちら→スマホ新製品ニュース - あんスマ
2013年05月22日 14時14分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
画面に吸着してスマホを連打!最大72時間の使用が可能なバッテリー搭載!
スマホを車内でフル活用するための、お勧めスマホ用アクセサリ
キャッシュレス時代の新定番!カードを持ち歩くための薄型カードケース!
子どもをGPSで見守る!日本PTA全国協議会推薦品!
【パスワード超管理術1】総合管理ツール「KeePass」を導入する
Ajax系地図で写真にGPSデータを付加する「Pro Photo Tools」
