何のケーブルか一目でわかるようケーブルを整理しよう「マーカータイ」

markertie_00.jpg

機器が増える度に増えていくケーブル。ディスプレイやパソコン本体の電源にLAN、USBと様々なケーブルがデスクや本体の裏側でゴチャゴチャと把握できない状態になっているのでは。「マーカータイ」で解決しよう。

マーカータイ」は書き込みのできるインデックスつきのケーブルタイだ。油性マジックなどで何のケーブルかを書き込むことが可能。何につながっているんだっけとケーブルをいちいちたどることなく、把握することができるぞ。 このマーカータイはインデックスがケーブルに巻き付くようになるため、ケーブルが密集している場所でもインデックスが邪魔になることもない。そして1本当たり5円以下とリーズナブルなためすべてのケーブルをマーキングしてもコストは安く済む。
また、ケーブルの抜き間違えでトラブルが発生することも少なくなる。オフィスだけでなく自宅でも、映像や音響、LANなど様々なケーブルで混乱しているのではないだろうか。オフィスや自宅で、マーカータイを使って配線回りの整理をしてみては。

マーカータイ 100mm 100本入り

2014年05月25日 21時48分
©教えて君.net All Rights Reserved.