よく見るサイトにショーカットキーを割り当てて簡単に開けるChorme拡張
いつも見ているウェブページを、毎回ブックマークから呼び出すのは面倒。ショートカットキーを使って、余計な手順を飛ばして開けるようになると、日々のネット閲覧が効率的になるはずだ。「SiteLauncher」は、Chromeで既定のページをショートカットで開ける拡張。
「SiteLauncher」は、Chromeで登録したウェブページをショートカットキーで開ける拡張機能だ。よく使うページにアルファベットや数字のキーを割り当てて、キーボードから開くことが可能。また、Gmailでは、新規メールのページを開くなど、ウェブサービスに合わせたカスタマイズをすることも可能だ。
既存のブックマークよりも見やすく、使いやすいでので、閲覧頻度の高いサイトを登録して、スムーズに開けるように設定しておこう。
■ キーボードショートカットで目的のサイトを開く

「SiteLauncher」をChromeWebStoreからダウンロードし、インストールしよう

ツールバーにアイコンが追加される。クリックすると初期登録されているサイトが表示されるぞ。その中から「Shortcuts」をクリック

設定画面が開く。「Shortcuts」タブで、登録サイトの追加や削除が行えるが、先にショートカットの設定を行おう。「Options」タブをクリックする

「Enalbe key shortcuts」のチェックボックスを有効にして、ショートカットキーを使えるようにしよう。ついでにサイトが新規タブで開くように「Open shortcuts in new tab」も有効にしておきたい

「Shortcuts」タブに戻ると、ショートカットキーの表示が追加されている

アイコンをクリックすると、登録しているサイトがポップアップ表示される。キーを押すと、割り当てられたサイトが新しいタブで開くようになるぞ

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ChromeにGoogle各種サービスの機能を追加「My Shortcuts」
キー一発でサイトに直行! Firefoxアドオン「SiteLauncher」
Chromeの新しいタブにFacebook・Gmailの新着情報やメモ機能を追加する拡張
Gmailで行方不明になったメールをすぐ見つけ出せる超便利タブ拡張
Gmailに予約送信と定型文の機能を追加するChrome拡張「SndLatr Beta for Gmail」
Gmailでメールの本文にキーワードを追加して検索しやすくする拡張が便利
