iTunesにAppleIDと一緒に登録されてるクレジットカード情報を削除する方法
iPhoneユーザーなら、iTunesにクレジットカード情報を登録して、iTunesStoreから音楽や映像、アプリなどを購入できるように設定しているはず。この登録済みのクレジットカード情報を削除したいときは、iTunesのアカウント情報を変更すればOK。
iPhoneやiTunesで有料のコンテンツやアプリを即座に購入できるのは、クレジットカード情報が登録されているからだ。しかし、パスワード1つで何でも買えてしまう環境というのは危険と表裏一体。有料のコンテンツやアプリを一切買わないという人は、このクレジットカードの登録情報を消しておいた方が安心だ。
iTunesから、AppleIDと紐付けて登録したクレジットカード情報を削除する方法を解説する。これなら、iTunesStoreの有料のコンテンツやアプリは購入できなくなるので、無駄遣いしてしまったり、クラッキング被害に遭う危険はなくなる。もちろん、無償配布のコンテンツや無料アプリは今まで通り、ダウンロードして利用できるぞ。
■ iTunesのアカウント情報でクレジットカード情報を削除する

iTunesを起動して、右上の「iTunesStore」をクリックしよう

iTunesStoreが開いたら、右上のメールアドレスが表示されているボタンをクリック。メニューから「アカウント」を選択しよう

AppleIDとパスワードの入力画面が表示される。AppleID(メールアドレス)とパスワードを入力して「サインイン」をクリック

「アカウント情報」が開く。「お支払い情報」に、iTunesに登録済みのクレジットカード会社とクレジットカード番号の末尾4桁が表示されている

「お支払い情報の編集」が表示される。登録済みのクレジットカードの情報が表示されるぞ。「お支払い方法を選択してください」から「なし」をクリックしよう



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「iTunes Store」の言語表示が英語になった。日本語に戻す方法は?
iTunesの「iCloudミュージックライブラリ」がオンでiPhoneに音楽を転送できない。無効にする方法は?
ココに注目!アップルが発表した新iPodシリーズの3つのツボ
iTunesStoreで購入済みのアプリが邪魔 iPhoneの設定画面から削除したい
iTunesの「画像抜け」アルバムを撲滅!アートワークを超速で登録するテク
iTunes 10のSNS機能「Ping」 開始2日で100万人を突破
