USB機器を無線LNA接続でワイヤレスに使える「USBデバイスサーバー」
USB機器は、パソコンと直接接続しなければならないので、PC本体の傍に置くしかない。外付けHDDなどの小型製品ならともかく、プリンタなどは離して設定したいこともあるだろう。「USBデバイスサーバー」は、USB機器を無線化して離れた場所で利用できるデバイス。
「USBデバイスサーバー」は、USB機器をワイヤレスで利用できるデバイスだ。ルーターとして、家庭内の無線LANネットワークに接続。LAN内のパソコンからUSB機器を遠隔操作できるようになる。パソコンから離れた場所に設置したい製品、特にプリンタなどの大きめなデバイスを接続するのに便利。二階のパソコンから送信した文章を、一階のプリンタで印刷を行う……といった使い方ができるのだ。
2014年11月22日 13時21分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
USB対応機器をLAN接続でネットワーク化するデバイスサーバー「net.USB」
おすすめの外付けHDDは?評判のいいメーカーとかあるの?
動画や画像をため込める大容量ホームサーバ
スマホからアクセス可能なLAN接続ハードディスクの3.0TBモデル
無線LANでスマホやタブレットと接続するUSBメモリ「エスキュービズム USB-air」
USB3.0のハブにギガビットイーサネットがついた!高速データ転送&通信ならおまかせ!
