パスワードの安全度を算出 解析時間と強度を色で表示するセキュリティチェッカー
普段、何気なく入力しているパスワードの強度については、英数字や大文字小文字を織り交ぜると強くなるのは頭では分かっていても、実感している人は少ない。「How Secure Is My Password」は、入力したパスワードの強度を、背景色と解析時間にかかる時間で表示するサービス。
「How Secure Is My Password」は、パスワードの強度を色の印象と具体的な解析時間で表示するサービスだ。パスワードは桁数が多い方がいいし、英数字、大文字小文字、記号がランダムに入っているほど、強度が上がるのは知られている。そこで、パスワードを変えると実際にどれほど違いがあるのかを、このサービスでは調べることが可能。
パスワードを入力すると、危険な「赤」から「オレンジ」、安全な「緑」へと背景色が変化する。さらに、そのパスワードをデスクトップPCで解析した場合にかかる時間が表示される。パスワードによっては1秒以下の場合もあるし、数万年かかるケースもある。文字をわずかに変えるだけで、どのようにパスワードの強度が変わるのかを、実感的に把握できるのだ。
■ パスワードの強度と解析時間を色付きで表示

「How Secure Is My Password」を開こう。何も入力していない状態では、背景は青色の状態

パスワードを入力してみよう。数字のみの6桁のパスワードを入力すると、背景は赤色になる。下にはデスクトップPCで解析が完了するまでの時間が表示される。この場合、わずか0.00025秒しかかからない

今度は12桁でm,英数字を含んだパスワードを入力してみる。背景はオレンジ色。解析までの時間は37年間となっている。これだけ時間がかかるなら、まず安心できる

なお、英数字12桁のパスワードに、大文字を混ぜると、解析までの時間は2万5000年と一気に膨大になるぞ。パスワードとしてはかなり強力。背景色はグリーンだ


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
パスワードの安全性を診断「How Secure Is My Password?」
パスワードど忘れ対策!ウェブサービスの非表示パスワードを見えるようにする
パスワードの測定・管理・生成を行う「Password tools bundle」
ウイルス対策入門:ノーガードのPCで3日間ネットしてみると…
【パスワード超管理術1】総合管理ツール「KeePass」を導入する
ブラウザの自動入力に登録されているパスワードの質と強度をまとめてチェック
