LINEから、食べ物を魅力的に撮れるカメラアプリ「Foodie」登場!
楽しい思い出のすぐそばに食べ物がある確率は高いのではないだろうか。人によっては、楽しい思い出=食の思い出と言ってもいいのかもしれない。美味しいご飯に出会ったら、すかさず写真を撮って記録に残したい、そんなあなたに朗報だ。LINEから、食べ物をより美味しそうに撮れるカメラアプリ「Foodie」が誕生した。
食べ物をキレイに撮るためのフィルターが充実!
肉料理を撮るときのフィルターや、ティータイムのデザートを撮るためのフィルターなど、実に24種類のカメラフィルターが用意されている。このフィルターを使って料理を撮れば、いつでも料理のベストショットを撮影することができる。また、食べ物というのは真上から垂直に撮ると美味しそうに撮れるものだ。「Foodie」は、スマホが食べ物を撮影する上で最適の角度に傾いているかなども教えてくれる。
フィルター以外にも、色々な加工機能が♪
フィルター以外にも、まるで一眼レフで撮ったかのようにまわりをぼかして見せられるアウトフォーカス機能や、明るさ調整機能、トーチ機能などがついている。好みに合わせて写真の加工を楽しもう。
撮った写真は簡単にSNSにシェア♪
わざわざSNSを立ち上げて、写真をアップロードする必要はない。「Foodie」からFacebookやinstagramなどのSNSにワンタッチでシェアできるのだ。いつもよりおしゃれな料理の写真をSNSにアップして、タイムラインを華やげよう。
料理やデザートの写真を撮る人は多いが、「食べ物専用」のカメラというのはなかなか今まで聞いたことがない。画期的なアプリ「Foodie」でスマホライフをさらに楽しもう。
・Foodie
2016年02月17日 20時37分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
スマホの写真を自動でハードディスクに保存!スマホの容量不足もこれで解消!
格安のスマートブレスレット!格安だけど、各種通知を見逃さない!
まるでアナログの時計みたい!Bluetooth5.0で接続も安定のスマートウォッチ!
スマホと連携でヘルス&フィットネス!OK Googleでメッセージ送信もできる!
女性でも使いやすいスマートウォッチ!普段のアクセサリーと一緒につけても大丈夫!
Xiaomiのウェアラブル端末!バッテリー持続が最大20日と驚異的!
