Googleマップの寄り道機能が、遂にiOSにも登場!
目的地にまっすぐ向かうのではなく、途中でどこかに立ち寄ってから向かいたい、というケースは多いのではないだろうか。2015年秋にGoogleマップで立ち寄り場所を設定することができるようになったが、これはAndroidのみに向けての機能だった。2月29日、この機能がやっとiOSにも対応するようになったのだ(リリース記事はこちら(英語))。今やGoogleマップなしでどうやって生きていたのだろうと思うほど、私たちの生活とGoogleマップは密接に結びついている。今回のアップデートによってさらに便利なツールとなり、ますます手放せなくなりそうだ。
近くの便利な立ち寄り場所を提案してくれる!
ナビゲーション機能のときに、虫眼鏡アイコンをタップしよう。ガソリンスタンド、スーパー、コンビニなど、近くにある便利な立ち寄り場所を提案してくれる。立ち寄りたい場所をタップすると、自動的にその場所が経路に組み込まれる。どこかに行く前にコンビニでお茶を買ってから行こうとか、軽くご飯を食べてから向かおうとか、そういったケースは良くあるだろう。アップデートされたGoogleマップなら、途中にあるコンビニを探してうろうろする必要はなくなった。一度目的地をコンビニに設定し、そして買い物を済ませたら改めて目的地を設定し直す…そんな手間からも解放されるのだ。また、立ち寄り候補の店の評価まで教えてくれるから、様々な角度から最良の選択ができるようになっている。
寄り道場所の検索は音声でもできる!
Googleマップのナビゲーション機能を用いれば、カーナビとしても使える。この寄り道機能が一番使えるのは、ドライブしているときではないだろうか。行きたいときにトイレに行けない、そんなときに限って催すのはなんでなんだろう。しかし、車を運転しながらピコピコスマホをいじるのは危険だ(というかやっちゃだめ)。そんなときはマイクロフォンボタンを押して、音声による文字入力を行うこともできる。
就活で企業訪問をするときから手放せない存在であるGoogleマップ。もうこの地図と青い点なしでは生きられない!!そんなGoogleマップが進化を続けることは、嬉しい限りだ。
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ウェブに記載されてる住所を元にGoogleマップで道案内!移動距離や徒歩や車での時間も分かる
速報レビュー! WiMAX2+対応NEC製最新ルーター「NAD11」の実力!
地域ドメインとWordPressで地域のオススメスポットを紹介するガイドマップを作成する
Googleストビューカーがシカを轢く一部始終をそのまま掲載!?
GoogleMapsが全画面表示可能に。ストリートビューも進化
地元のおすすめスポットや観光地を紹介! ご当地サイトを都道府県型jpドメインで構築する
