仲間との予定共有をもっと便利に!予定共有カレンダー「TimeTree」
仕事は納期管理するのが主な任務と言っても過言ではないのでなんとか確認するけれど、問題なのはプライベート!可愛い手帳を買って「アガる〜」なんて言ってたのはいつの日か…。全然予定を書き込まないので色んなことを忘れてしまっている。まずい、このままではただでさえ少ない友達が全員いなくなってしまう…。「TimeTree」は仲間同士で使えるスケジュール管理アプリ。スケジュール管理がどうも苦手な人の一助となってくれるだろう。蘇れ協調性!
グループごとに別々のカレンダーで管理できる!
情報管理の一元化もいいが、そうするとごっちゃごちゃになって何がなんだかわからなくなる。そんな人にとって、「TimeTree」は非常に便利なツールであると言える。「家族」や「サークル」など、グループごとに別々のカレンダーを作成することができるのだ。これにより、家族や仲間とのスケジュール共有が格段にしやすくなる。スケジュールを登録すると、そのグループ内のメンバーに通知が行くので、見落としも防げる。また予定ごとにコメントを投稿できるので、参加が難しい場合や「ぜひ参加したい!」というときも簡単にコメントを残しておけるのだ。メールだと連絡がちょっと手間なので「また後で送ろっ♪」と思ってしまいがち。そしてその「後で」が永遠に来なかったりする。アプリ上で簡単にコメントがつけられるのは嬉しい機能だ。
TimeTreeを使っていないメンバーとも予定共有できる!
大体こういうアプリって、全員が同じものを使っていないと機能しない。しかし、「TimeTree」なら大丈夫。アプリ上から簡単に予定共有したい人にメールを送ることができるのだ。使い方は簡単。カレンダー上で共有したい予定をタップして、共有する方法と送りたい相手を選ぶだけ。LINE、Facebook、Twitter、メールなど、様々な方法で相手と予定を共有することができる。
スケジュールは一人でコツコツ管理するもの…そんな認識を変えてくれた「TimeTree」。自分でスケジュールを書かなくても、メンバーに几帳面な人がいたら、何も言わずともカレンダーが埋まっていくのが素晴らしい。日程調整メールに対する返信が遅すぎてそろそろ周りから愛想尽かされている感あるので、「Time Tree」をみんなで使おうよ!と提案してみようかなあ。私の代わりに日程管理してプリーズ!という思惑が若干(むしろそれがほとんど?)あるけど…。



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Twitter・Facebookに対応 コミュニティ用ブラウザ「RockMelt」
TwitterもYouTubeも禁止!ブラウザ拡張で仕事中の誘惑を遮断する
情報過多なネットの話題を自動的に選別して報告「SUMMIFY」
【Dropboxを極める】容量を無料でアップさせる4つのテクニック
【Chrome使い方講座5】TwitterやFacebookを快適に利用する
こんなに安くてもちゃんと使えてちゃんと多機能!バッテリーも一週間は使える!
