「古くてダサい」がトレンドになりつつある現代のウェブデザイン

ostSv20160514_webdesign_1

by Freepik

90年代後半からインターネットを使い始めた。当時は少女マンガが大好きで、個人でやっている少女マンガ情報サイトを閲覧するのが日課であった。今でもそのサイトは残っているので、あのレトロ感とノスタルジーを感じたいときにたまに見に行ったりしている。あの頃から考えると、信じられないほどテクノロジーは進歩した。そもそもインターネットの繋ぎ方からして違う(懐かしい、あの電話回線へのダイアルアップ音)。技術と共に進化するウェブデザインだが、最近のトレンドは「1990年代のような古くさいデザイン」らしい。これについて、「Washington Post」は下記のように述べている。

トレンドは「ウェブのブルータリズム」にあり!

 

Hacker NewsPinboardThe Drudge ReportAdult SwimBloomberg Businessweek featuresを見てみてほしい。開設されて何年かは経過しているが、すべて比較的新しいものばかりだ。それにも関わらず、この業界にとって長らくのベストプラクティスであった、「ユーザーに優しい、テンプレート化されたウェブデザイン」を「あえて」避けているのだ。代わりに、すべて人の手でコーディングされた、不完全なウェブサイトを構築し、90年代のような古くさいグラフィックをサイト内に散りばめている。このような動きを言葉で表すとしたなら、「ウェブのブルータリズム」とでも言おうか。
※「ブルータリズム」とは、1970年代に生まれた言葉で、コンクリート打ちっ放しなど、粗野な見た目の建築物を指す。

ウェブのブルータリズムとは何か?

ostSv20160514_webdesign_2

by brutalistwebsites.com

スイスにあるFreundliche Grüsse社でクリエイティブ・ディレクターをしているDeville氏は、2014年にbrutalistwebsites.comを立ち上げた。このサイトの目的は、まさしくその「ブルータリズム」を体現しているウェブサイトを展示していくことだ。彼は「ウェブのブルータリズム」は何かということを以下のように説明している。①荒々しい作りであること、見る人の利便性を考えないこと、②今日のウェブデザインの軽薄さに対して若者が反応した結果。最近この「ウェブのブルータリズム」という言葉は非常に注目を浴びていて、Hacker Newsbrutalistwebsites.comが取り上げられたときは1日で10万人のユニークユーザー、16万ページビューを記録した。そしてDevilleの元には「自分が作ったウェブサイトを展示してほしい」という依頼が1日に100件ほど寄せられている。「ウェブのブルータリズムとは、見た目だけの話ではない。どのように作られているかもそうだ」とDevilleは語る。コーディングを見れば、そのウェブサイトが合理化されたアプリケーションを用いて作られたものなのか、もしくは荒削りな、手製のHTMLウェブサイトなのかがわかる。ウェブのブルータリズムでは、後者のウェブサイトを指している。

ブルータリズムから始まったウェブデザインの動き

ostSv20160514_webdesign_3

by Craiglist

面白いことに、「ウェブのブルータリズム」の古くささに感化されてこういったウェブサイトを構築し始めるコーダーやデザイナーはほとんどいない。彼らを突き動かしているのは「オリジナリティ」の追求だ。 この動きで興味深いのは、実際に確立された「美学」というものはなく、作る人によって様々だということ。これは面白くもあるが、「ウェブのブルータリズム」とは何かというのを明確化するのが難しいという問題もある。Deville氏は、この流れで登場した最近のウェブサイトの特徴もひっくるめて、「そろそろこのようなウェブサイトに対する新しい言葉を作るべきだ」と述べている。しかし、「ブルータリズム」という言葉は、こういったサイトを閲覧した際に思い浮かべる言葉の1つであり続けることは間違いない。「 「Craiglist」を例に取ってみよう」、とDevilleは言う。「まさしくブルータリズムそのものを体現したウェブサイトであり、そして、商業的にとても…成功している」

 

この記事の中でも紹介された「ブルータリズム」ウェブサイトを見ていると、なぜか心が「ホッ」とする自分がいる。こういったデザインのサイトが流行するというのは、やはり人々に「昔を思い返してホッとさせる」効果があるからなのだろうか。新しいテクノロジーが次々と台頭し、変化が激しいこの時代。たまには文明の利器を象徴するコンピューターを使いながらも、どこか「ホッ」とするようなノスタルジアを感じられる-そんなときがあってもいいかもしれない。

 

 

出典元:The hottest trend in Web design is making intentionally ugly, difficult sites / Washington Post
https://www.washingtonpost.com/news/the-intersect/wp/2016/05/09/the-hottest-trend-in-web-design-is-intentionally-ugly-unusable-sites/

2016年05月14日 19時34分
©教えて君.net All Rights Reserved.