メールの署名の作り方を教えてください。

「署名」って呼ばれてるやつね。OEに登録しておくと毎回入力しなくてもOKだよ。
メールの末尾には名前、住所、電話番号、メールアドレスなどを、本文と区別できるような体裁で書いておくのが通例となっている。これは「署名」と呼ばれていて、メールに署名があると、差出人の身元を確認しやすくなるので、受け取る側にも重宝される。ビジネス、プライベート問わず、メールを出すときには追加しておきたい。
OEには署名を登録する機能があり、オリジナルの署名を作成しておけば、毎回入力しなくてもメールを書いたときに簡単に署名を追加することができる。署名は個性を思う存分発揮できる場でもあるので、思い切り派手な署名を作って、メールを送る相手に自分のキャラクターを強くアピールするのもアリだ。

OEのメニューから「ツール」→「オプション」を選択し、「署名」タブを開いて「作成」をクリックしよう

新しい署名が作成されるので、「署名の編集」の「テキスト」に、自分の署名を入力する。署名のデザインはウェブで多数公開されているので、気に入ったものをコピー&ペーストするといい。入力したら「OK」をクリック

件名と本文を入力したら、メニューの「挿入」から「署名」をクリックする

メールの本文にさきほど登録した自分の署名が入力された

署名は同様の方法で複数登録することができる。ビジネス用の署名やプライベート用の署名を登録して、メールによって使い分けるといいだろう

2007年06月08日 00時11分
©教えて君.net All Rights Reserved.