大切なあの女子からのメールを永遠に手元に残しておきたいんだけど……。

メール単位ならドラッグ&ドロップ。トレイごと残したいなら、保存先フォルダを検索。
メールが当たり前の連絡手段となった今、仕事やプライベートの重要なことがらをメールでやり取りするのも当然のこととなった。それだけに万一に備えてメールをバックアップしたい人も多いことだろう。
OEでメールを保存するには、特定のメールを保存する方法と、トレイごとバックアップする方法の2つの種類がある。特定のメールを保存するなら受信トレイから任意のフォルダにドラッグ&ドロップすればOKだ。
OEでは送受信トレイや削除済みアイテムの中身の情報を、トレイごとに専用ファイルを作成し、管理している。受信トレイのメールを全部保存するなら、このファイルを見つけ出す必要がある。ファイルは少々入り組んだ場所に保存されているので、左の手順で保存フォルダの場所を調べて、バックアップしよう。

1通ずつ保存するなら、メールをトレイからドラッグ&ドロップする。OEに書き戻したいときもフォルダからトレイにドラッグ&ドロップすればよい

トレイごと保存したいなら、OEの「ツール」→「オプション」→「メンテナンス」タブの「保存フォルダ」をクリック

表示されたトレイ情報ファイルの保存フォルダのパスをドラッグして右クリック→「コピー」する

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」を起動して、前手順でコピーしたパスを貼り付けて「OK」

OEの各トレイの情報を記録したファイルの保存フォルダが開く。バックアップしておきたいトレイの名前が付いたファイルをバックアップしておけば、メールはもちろん、トレイ内のフォルダ構成までバックアップしておける

2007年10月05日 00時46分
©教えて君.net All Rights Reserved.